私、はるやんパパお気に入りの放送局 ー テレビ東京さん。
昔からビジネス系のプログラムが気に入っていて、学生の頃からよく視聴してきたのですが、
赤ちゃん(0~2才)向けの教育・知育番組が放送されているのをご存じですか?
今年2020年の4月からテレビ東京で放送がレギュラー化された
その名も「シナぷしゅ」
すみません、朝はいつも某局の教育番組をずっと観ていたのですが、
最近「シナぷしゅ」を知りました(笑)
最近の我が家の朝において、この「シナぷしゅ」は欠かせないものとなりました。
この番組のおすすめポイントを番組構成と一緒に合わせてご紹介しますね。
シナぷしゅとは?
赤ちゃんの世界が「ぷしゅっ」と広がり、
パパママの肩の力が「ぷしゅ~」と抜ける、
そんな番組です。
シナぷしゅという番組名の由来は、
脳の神経細胞と神経細胞の間にあるつなぎ目「シナプス」であるとのこと。
「赤ちゃんにテレビは見せない方がいい」と思われている傾向がある一方で、
スマホでは玉石混交の動画を見せている現状…
そこに疑問を持ったテレ東社員が
「赤ちゃんにも良質な動画コンテンツを提供したい!」と、
(ある意味、”視聴率を無視して”?)立ち上がりました。
テレビ局は視聴率をとってナンボの世界と思っとったけど、こういう心意気が素晴らしか~! いつもブレないテレ東さん、頑張ってー!
「民放初の0~2歳児向け番組」ということで、確かに他の民放ではみかけないですよね。せっかく観せるなら、子どもにとってより良い番組内容にしたいっていうところ、共感です!
番組のコンテンツ(コーナー紹介)
たくさんのコンテンツがありますが、その中の一部をご紹介しますね。
はじまりぷしゅ
低月齢の赤ちゃんから楽しめるよう、手遊び要素を取り入れたオリジナルダンス。
胎内をイメージしたセットで、テレビの前の赤ちゃんの朝を安心感で包みます。
振り付けは松丸アナウンサーが担当。
ゆっくりとしたリズムでなんとなく、口ずさんでしまう優しい感じがいいですね。
♪シナシナぷしゅ シ~ナシナぷしゅしゅ♪
このダンスの振り付けは松丸友紀アナウンサーがご担当!
いろいろなチャレンジをされていますね!
うちの子はテレビの前で歌いながら、手の動きを真似ていますよ。
うごくもいもい
番組を監修する東京大学赤ちゃんラボの開一夫教授が手掛けた
大ヒット絵本「もいもい」のキャラクターを初のTVアニメ化!
赤ちゃんが大好きな「もいもい」が動き出す!
「もいもいな~んだ」「もいもいどーこだ?」「リズムでもいもい」など、
いろんな切り口で登場する「もいもい」。
このコーナーのナレーションは狩野恵里アナウンサー!
うちの子も映像を楽しんでいますし、
個人的には狩野さんのキャラも思い出されて面白いです(笑)
狩野さん、収録がんばってください!
がっしゃん
松丸アナ考案!
パペットの猫、ひーたん&みーたんが身の回りの
「連結(くっつくもの、つながるもの)」を、
「がっしゃん」という言葉で楽しく見せます
こちらも松丸アナのご考案とのこと!
普段の日常生活で見かける「モノとモノ」がつながる映像を
「がっしゃ~ん」という言葉で楽しく紹介。子どもの好奇心を掻き立ててくれます。
ひーたん&みーたんの声は松丸アナと原田修佑アナウンサーです。
マンマタイム
新たにコーナーテーマソング「マンマのうた」を制作。
歌うのは、「カラオケ☆バトル」でも大人気の歌手・海蔵亮太さん。
ごはんの時間が楽しくなるような歌とリズムで導入し、
その日に真似して食べたくなるような
離乳食・幼児食の料理の手元動画を見せていきます。
冒頭には可愛らしいアニメーションで「食」の楽しさが訴求されています。
離乳食、幼児食のレシピ動画になっていて、料理の過程が親子で学べるコーナーです。
毎日の食事作りは大変ですよね。
番組を一緒に観ている親御さんへの料理のアイディアにもなっていて、おすすめです。
「食」に対する興味・関心が深まることが期待できそう!
オリジナルソング「あいうえーお!のうた」
ABCの歌は思い浮かぶのに、
日本人が共通して思い浮かべる「あいうえお」の歌がないのはなぜか…?
そこに着目し、末永く愛される「あいうえお」の歌を制作。
令和の子どもたちの定番ソングに!?
うちの子が「シナぷしゅ」番組内で一番最初に食いついたコーナーがこれでした。
「あいうえおのうた」が放送される度に毎回歌っています(笑)
ひらがなと一緒にあらわれる「まる」のカタチが、
そのひらがなを発生するときのクチのカタチになっていたり、
ひらがなごとに関連するモノや動き、アニメーションが楽しく編集されていて、とても楽しいです。
ABC
カラフルなイラストに合わせて、
ABCの歌やフォニックス(英語圏の幼児が習う、発音と文字の関係を学ぶ「音声学習法」)を
楽しむコーナー。
♪~HEAD SHOULDERS KNEES and TOES, KNEES and TOES …~ ♪
うちの子はこちらのABCのコーナーもとっても興味を持って観ています。
「シナぷしゅ」番組内では、A~Zまでのアルファベットが日替わりで紹介され、
それぞれのアルファベットに関する英単語を3~4つ知ることができます。
発音もしっかり学べるので、特に幼児期や小さなお子様の耳によいのではないでしょうか。
クオリティー高いですね(笑)
ヒカリの森の黒うさぎ
光の美しさをテーマにした切り絵アニメーション。
主人公・野生のうさぎの森の中での日常と発見を愛らしく描きます。
あえてセリフをなくし、
音楽と動きだけで物語を表現することで、赤ちゃんの豊かな感性に寄り添います。
セリフがでてこないアニメーションですが、
素敵な効果音で、黒うさぎの動きや気持ちがしっかり表現されていて、
観ているだけでおもしろいです。そして、登場する生き物がとってもかわいい。
うちの子は ↓こちら↓ の 「にょきの木」も大好きですね。
ビリビリ
紙をビリビリ破いた先に何がある?
破いてみたい!
壊してみたい!
という赤ちゃんの本能的な好奇心を刺激!
想像力を掻き立てる工作コーナー。
ビリビリ~!ビリビリ―!っと、心地よいテンポで、
ノート、おりがみ、和紙など、紙を破いていきます。
子どもって、おもいっきり髪を破いていく遊びが大好きですよね!
あざやかな色、きれいな模様の紙を、直線、曲線でビリビリ破く
まるで「かみしばい」のような映像がとても面白いです。
どうぶつ落っちんぐ
音楽に合わせて色んな動物が落ちてきては
鳴き声をあげます。
何が落ちてくるのか、
ぜひウォッチングしてみてください。
クラシックからアップテンポの曲まで、音楽に合わせて動物たちの鳴き声が!
画面の上から次々に動物が下りてきます。
いっぱい落ちてくるので、きっと子どもさんは大興奮!
ときにはびっくりするくらい大きな動物が落ちてくることも・・・。
雨とココナッツ (シナぷしゅ 6月のオリジナルソング)
雨の日もなんだか楽しくなってくる、なんだかクセになるメロディと、
じわじわ楽しいアニメーション。
一度再生すると、二度、三度…気づけば夢中になってしまう、シナぷしゅ6月のオリジナルソングです。
この歌は6月のオリジナルソングということですが、
この脱力感+ノスタルジーな感じ、大人がハマりそうです(笑)
今年は梅雨が長かったので、余計に気に入ってしまいました。
もちろん、子ども受けもよいのでは?不思議な世界観、いいですね!
おわりぷしゅ
最後に番組の締めとして、こちらの「おわりぷしゅ」です。
覚えてしまうと、口ずさんでしまうんですよね(笑)
まとめ
番組の放送時間帯は?
毎週:月~金曜日
あさ 7:35~8:00(テレビ東京系列6局ネット)
夕方 5:30~5:55(テレビ東京ローカル)
朝の時間帯にご覧になれないご家庭でも、夕方に放送していますし、
また、放送地域のお住まいであっても、
この記事でご紹介しましたように、YouTubeでも配信されています。
ご興味をお持ちになられたら、ぜひチェックしてみてください。
番組の対象年齢について
先にもご紹介しましたように、シナぷしゅは0~2才向けとのことでしたが、
うちの子は現在4歳です(笑)
番組制作者のみなさまの狙いとは違うかもしれませんが、本人は楽しく見ていますよ。
いろいろな理解力が育まれている時期だと思いますし、
なんというか、シナプスがいい感じで形成されているのでしょうか(笑)
お子さまご本人が興味が持てるようであれば、ご年齢に関係なく、
観させて損はない知育番組だと思います。
いろいろな企画にチャレンジされているテレビ東京さ~ん。
いちユーザーとして、今後のご活躍を期待しています!
※記事内で紹介した「シナぷしゅ」に関する画像・動画はテレビ東京HPより引用しました。