近所の公園や広場に遊びに行くと、よく目にしませんか?
「ランニングバイク(キックバイク)」で楽しそうに遊んでいるこどもたち!
ストライダーって、何歳からはじめさせるといいのかな。
うちの子は4歳になるんだけど、補助輪付きの自転車の方がいいかな。
本記事では、家族会議を経て購入した【ストライダー14x】についてご紹介します。
- ランバイクのデビューが少し遅れた「身長100cm前後のお子さま」におすすめ!
- 14インチでペダルを装着しても約6.5kgと軽量なので、持ち運びがラクラク!
- スタイリッシュでとてもカッコいい!!
これから購入を検討されている皆さまに、ひとつの判断材料にしていただければ幸いです。
数ある商品の中から【ストライダー14x】を購入しました
【ストライダー14x】とは?
14インチホイールと着脱式ペダルユニットを搭載した全く新しいストライダー
我が家の【ストライダー14x】を購入する決め手となったポイント4つ
すでにランニングバイク(キックバイク)デビューが遅れていた
子どもの成長に合わせて、「そのうちに」買ってあげようと思っていました。
でもその一方で、ランニングバイクは危険を伴いケガをしてしまうのではないかという気持ちや迷いがあり、
我が家ではすぐに購入までに至りませんでした。
「ランニングバイク、キックバイク おすすめ」などの検索ワードで調べただけでも、類似商品がたくさん…。
どれにしようかなと迷っていたら、息子は4才になりました。
4才頃からの購入となると、ランニングバイクでは小さすぎるのかなと思っていたところに、ペダルが後付けできる【ストライダー14x】のことを知りました。
ペダル装着がカンタンにできるランニングバイク【ストライダー14x】
ランバイク選びに失敗したくない!
そんな親のおかげで、我が子の「華麗なる」公園デビューが遅れてしまいましたが、
【ストライダー14x】は、4才から始めても14インチのランニングバイクモードにて、たのしく乗ることができます。
2~3才でストライダーを始められたお子さんと比べると、4才児の我が子は初心者😃
たまに見かける猛スピードで走り抜ける小さなお友達を横目に、はじめは地道に頑張りました(笑)
10分くらい経てば、もう自分のものに。。。子どもの成長は早いです!(笑)
交互に足で地面を蹴りだして前に進むコツを、すぐに掴んでくれましたよ!よけいな心配は不要でした。
- ランニングバイクとしてバランス感覚を培った後、ペダル練習のステップに入れるというメリットがあります。
- ペダルの取り付けはサイクルショップ(自転車店)などに持ち込む必要はなく、付属の工具を使って、だれでも簡単に取り付けを行うことができます。
- 作業に慣れれば、このペダルも5分くらいあれば装着ができるので、お子さんのその日の気分でも使い分けが可能です。
ある時は「ランニングバイクモード」で遊んで、
またある時にはペダルを付けた「ペダルバイクモード(自転車)」として楽しむなど、お子さんのリクエストにも応えられるのがいいですよ!
【ストライダー14x】には 両輪ブレーキ(前輪・後輪)が付いています
@haruyanpapa.blog @haruyanpapa.blog
3才6か月から4才くらいになると、ハンドルブレーキをしっかり握れるようになるそうです。
ちなみに、ストライダー(12インチ)はランニングバイクなので、ブレーキがありません。
商品購入の検討を進めていた頃に、ブレーキ付きのランバイクで「スパーキー」という商品も見かけました。
探していたタイプのランバイクでしたが、ブレーキは左グリップ(後輪用)の片方のみでした。
※キックスタンドという車体を自立させるためのスタンドが標準装備されているので、いいなと思ったのですが、インターネットのみの販売なので、実際の使用感が分かりませんでした。
もし、2~3才のお子さまへのプレゼントであれば、親御さんのお考えにより「これだ」と買い与えることで良いと思います。
ただ、ある程度成長した4才にもなると、自分の好きな「色やカタチ」などの「こだわり」も出てきます。
実際に販売店にて試乗(=またがる程度でも)できた方が後悔がなさそうです。
せっかく購入してプレゼントしても喜んでくれなければ意味がありませんよね!
【ストライダー14x】には両輪にブレーキが付いているので、ランニングバイクとして使用するときでも、比較的安全に止まることができます。
もう自分は大人と同じブレーキ付き自転車に乗っているんだと自慢げに話してきます(笑)。
⇒ ブレーキ付いてる自転車=かっこいい乗り物 と思っているようです。
おとなと同じブレーキの自転車なんだよぉ~
ブレーキを自分で使えることに満足している様子が見られますし、何より、本人が喜んでいることが親として素直に嬉しいですね。「買ってよかった」みたいな。
14インチでも「車体が軽い」ので、取り扱いやすくお出かけがラク
持ち運びがラクなキックバイクがいいです・・・
私はあいにく車を持っていないので、遠出をせず、近所で遊ぶことがほとんど。
【ストライダー14x】を手で持って、こどもと出かけます。
もちろん、父親である私が持ちます(笑)
※長く持つと疲れてしまう方もいるかもしれませんが、片手だけで持ちやすいですよ。
14インチの自転車だと、おおよそ、7~10kg以上の重さがあるものがほとんどですが、
- ペダルなし(ランニングバイクモード)で約5.5kg
- ペダルをつける(ペダルバイクモード)で約6.5kg
と比較的軽量化されています。
一方、【ストライダー14x】ではない、類似する自転車を使用されているご家族を公園で見かけるのですが、
遊び疲れたお子さんと家路につくときに、
片手で重量のある自転車、もう片方の手で子供の手をつないで歩いていると、結構大変そうです。
当然ですが、大人にとっては小さな自転車なので、腰を曲げながら家まで引っ張る必要があります。
アシストバー付きの自転車もありますが、前輪のハンドルを固定できないタイプだと、まっすぐすすめないので、結局同じ。
全力で遊んだ後の子どもさんは「まだ家に帰りたくない!」とか、グズグズしてしまったり、大変だと思います。
もし私が子どもを遊びに連れていくことができず、妻と息子のふたりで出かけることがあっても、持ち運びは比較的ラクなので安心感がありますね。
まとめ
【ストライダー14x】のメリット・デメリット
私が思ったメリット・デメリットは下記の通りです。
- 目安年齢が7歳まで(身長目安は95~125cm程度まで)なので、「長く」乗れそう
- 重さは他の同等商品よりも軽い(重量わずか5.5kg(ペダル装着バイクモードだと6.5kg))
- ペダルの取り付けが簡単(「初めての方でも3分、慣れれば1分で装着可能」とされています。)
- スタンドが付いていないので、別途購入する必要がある。
- 泥除けがない
- 空気入れの形状が、通常の自転車と違う(バルブは米式の採用)⇒ 提携の自転車店だと無料で利用可。
ストライダーは世界25ヶ国、200万人以上の子どもたちに愛されているランニングバイクです。
ハンドルグリップを持ち、地面を蹴って進むことで、体幹を鍛え、バランス感覚を養い、
その後の自転車デビューをする際に役立つとされています。
ストライダーで遊ぶと、かけっこも早くなるとか?
出典・引用・参考:ストライダージャパン HP
【ストライダー14x】は最初から「自転車」を購入せずとも、ランニングバイクとして乗り慣れてから、これまでと同じ使い慣れた車体にペダルを後付けすることができるという利点があります。
私の息子のようにデビューが遅れてしまった場合でも、
しっかり基本となる乗り方を覚えてから、自転車(ペダルバイクモード)へ移行できる機会を持てる商品なので、
こちらを購入できてよかったと思います。
4才以降で始めても、全然遅くないですよ。
身長100cmくらいだと乗り心地もよさそうで、
グリップもしっかり持てて、ブレーキを使えて安定感がでてくるのではないか思います。
あとは、そうですね。。。スタイリッシュでカッコよくないですか?写真映えする!(笑)
@haruyanpapa-blog @haruyanpapa-blog
【ストライダー14x】は3色で展開中(2020年7月現在)です。
<ペダルなしのランニングバイクモード>
<ペダルを装着したペダルバイクモード>
ペダルを装着した【ストライダー14x】は「自転車」となり、公道を走ることが可能です。
もちろん交通ルールを理解できないうちは子どもだけでの運転はNOですので、
安全への配慮を忘れずに、私たち大人が大切な子供たちをしっかりと見守りましょうね!
最後までお読みいただきありがとうございました。